インテリアオプション.comではマンションインテリア商品を中心にオーダー家具やフロアコーティング施工をご案内しております。

  • 新着情報
  • コンセプト
  • 商品紹介
    1. カーテン/ブラインド
    2. オーダー家具
    3. フロアコーティング ハウスコーティング
    4. 窓フィルム/エコカラット
    5. 照明/エアコン
    6. キッチン設備機器
    7. バルコニーユニット
  • 施工例
  • お届けまでの流れ
  • よくあるご質問
  • 会社案内

新着情報

ハンターダグラス ルミネットシェード

2013.12.14 

戸建住宅へハンターダグラス社のルミネットシェードとシルエットシェードをお取付させて頂きました。

ルミネットは遮光タイプでK8-502「アラバスター」

シルエットも遮光タイプでA3-137「セクレーションホワイト」

画像をクリックすると拡大画像を見ることが出来ます。




エコカラット施工例「ドームボーダー」「スプライン」「ヴィーレ」

2013.12.1 

ドームボーダーは主寝室への施工でボーダー・フラットとの組み合わせでデザインしています。
ヴィーレは既存のミラー両サイドへ均等割付で施工しています。
今春発売されたエコカラット「スプライン」はトイレ内の1面へ貼っています。

画像をクリックすると拡大画像を見ることが出来ます。




シルエットシェード「A2−127」※リネンフラート

2013.11.11 

以前お買い求め頂きましたお客様よりリピートの追加注文を頂きました。

ハンターダグラス社の定番「シルエットシェード」です。

画像をクリックすると拡大画像を見ることが出来ます。




ハンターダグラスのシルエットシェードから「マティース」のご紹介です。

2013.3.29 

こちらのシルエットシェード「マティース」は非遮光のウッデンイーゼル色です。
マティースの特徴でもあるヘッドレールには共生地が巻いており
とっても高級感がありますね。

画像をクリックすると拡大画像を見ることが出来ます。




オーダー家具で製作する「クローゼット」のご紹介です。

2013.3.18 

こちらは新築マンションの洋室ですが収納スペースが少ないと言う事で
クローゼットを製作致しました。
通常クローゼットというと既製の建具を使い寸法を建具に合わせる為
袖壁や垂れ壁を大工工事で製作します。
そこに壁紙を貼ったりして工事する訳ですが沢山の職種が入る事で
見積り価格も高騰してしまいます。
そんな時オーダー家具はとても便利です。
建具も既製品を使用する事なくオリジナルの面材やサイズだって
自由にお選び頂けます。
またオーダー家具の職人が一人で仕上ますから工事費もグッとお安くなります。

写真は引き戸式の扉で内部には枕棚とハンガーパイプが設置してあります。
また右側の下り天井部分は別途開き戸で収納棚を設けています。

画像をクリックすると拡大画像を見ることが出来ます。




セキスイクレガーレ「リンクトーンタイル」の施工例

2013.2.14 

オプション会で人気のバルコニータイルですが特にその中でも超人気のセキスイクレガーレから300角のカット施工が魅力のリンクトーンタイルのご紹介です。
幅や奥行きはモチロンの事避難ハッチ回りもご覧の通り綺麗にカットして仕上ます。
現在発売されているバルコニータイルの中でも強風に強い仕様となっているバルコニータイルです。

画像をクリックすると拡大画像を見ることが出来ます。



新しいホームページへ掲載する事になりました。

2012.6.6 

1年前に開設した新しいホームページにて掲載する運びとなりました。

こちらでご紹介しておりました「最新の施工例」は下記のページで公開しております。
http://www.mansion-option.com/news/

またホームページの内容も最新ホームページの方が各段に多く掲載しておりますので
是非この機会に一度ご覧下さい。
http://www.mansion-option.com/

※施工例ページは順次更新して参ります。

セキスイクレガーレ リンクトーンタイル施工例

2012.5.18 

大判300角カット施工で後付け感ゼロ!!

明るいバルコニーはいかがですか?

キッチリ、バルコニーのサイズに合わせて現地で職人がカット施工します。

画像をクリックすると拡大画像を見ることが出来ます。




UVフロアコーティング施工

2012.5.7 

水性コーティングよりも強靭で厚い塗膜を形成しフローリングをお守り致します。
コーティングを施しますととてもお手入れが簡単になり汚れの付着が起き難くなります。

何と言っても新築の美しさを長期的に持続させるには欠かせない施工です。

画像をクリックすると拡大画像を見ることが出来ます。




ハンターダグラス「シルエットシェード」※リネンフラート

2012.4.10 

こちらは戸建住宅の枠内にハンターダグラス社のシルエットシェードを設置いたしました。
ファブリックはA2(3インチ)のリネンフラートです。
ご覧の通りスッキリと収まります。

画像をクリックすると拡大画像を見ることが出来ます。




カウンター上下収納のご紹介

2012.3.4 

カウンター下はローボードタイプで製作致しました。
写真をご覧頂くとわかりますが上部へ空間を作る為にもう一枚カウンター材を入れています。
飾り棚にもなります。
上部は背面にミラーを貼っており棚板はガラスで仕上げました。
上部では圧迫感もなく明るい仕上りになりました。

画像をクリックすると拡大画像を見ることが出来ます。




壁面収納家具のご紹介です。

2012.2.6 

こちらは主寝室に設置致しました壁一杯のタンスを兼ねています。
丁度大きな地震の後の提案もあり造り付けにすることにより転倒も防止しています。
しかも天井面一杯まで製作する事でデッドスペースも無く収納力も抜群です!!

既存のTVやお仏壇もサイズを考慮しキッチリ収まっています。

画像をクリックすると拡大画像を見ることが出来ます。




オーダー家具「カウンター下収納家具」

2012.1.25 

あると便利なカウンター下収納家具!
上部は飾り棚に使用できますが意外と下はデッドスペースになりがちです。

画像をクリックすると拡大画像を見ることが出来ます。




オーダー食器棚「バック・サイドパネル仕様」

2012.1.16 

オーダー食器棚ですが背面に引き戸があってもキッチリ設置が可能です。
サイズも1ミリ単位でオーダーできますから特殊なケースでのお取付も可能です。
写真をご覧頂くとお分かりになりますが通常のオーダー食器棚とは違い上下がセパレートされていません。(一体成型)
これにより上部の重量が分散されますので強度はOKです。

画像をクリックすると拡大画像を見ることが出来ます。




オーダー食器棚 / UV塗装扉・御影石カウンター

2011.12.23 

こちらは定番の扉とカウンター材のキッチン合わせですが扉は化粧面材では無く鏡面のUV塗装品です。
取ってのイメージもキッチンに合わせています。
奥行きは違いますが冷蔵庫上の吊り戸棚も同仕様で製作致しました。

オーダー食器棚

画像をクリックすると拡大画像を見ることが出来ます。




人気のシルエットシェード施工例です

2011.11.22 

戸建住宅にてハンターダグラス社のシルエットシェードを施工させて頂きました。

ファブリックは3インチサイズの「リネンフラート」です。

画像をクリックすると拡大画像を見ることが出来ます。




戸建住宅の窓回り

2011.10.28 

戸建住宅にカーテン関連を施工させて頂きました。
リビングにはハンターダグラス社のシルエットシェードに寝室にはデュエットシェード。
各洋室にはウッドブラインドやハトメ式のフラットカーテンを施工致しました。

詳しい写真などは下記のページでご紹介しています。
http://www.mansion-option.com/news/

画像をクリックすると拡大画像を見ることが出来ます。




エコカラット「ペトラスクエア」の施工例です。

2011.10.19 

こちらではリビングと玄関にエコカラット「ペトラスクエア」PTS-2を施工させて頂きました。

画像をクリックすると拡大画像を見ることが出来ます。



オーダー食器棚(無垢材扉編)

2011.10.10 

こちらの食器棚の扉は通常の化粧面材とは違い無垢材(ナラ突板)にウレタン塗装を施したものです。
※キッチン同様にデザインされたスリットも加工済みです。

カウンター材もキッチン同様の「御影石」で製作しました。

オーダー食器棚

画像をクリックすると拡大画像を見ることが出来ます。




シルエットシェードとオーダーカーテン施工例

2011.9.27 

リビングへハンターダグラス社の「シルエットシェード」オリジナル3インチ(A2−127)リネンフラート。
(後防炎加工済み)
他居室へは川島織物セルコン社のオーダーカーテンとバルーンシェードです。

画像をクリックすると拡大画像を見ることが出来ます。




オーダー家具「吊り戸棚」

2011.9.16 

デッドスペースに大変有効的な利用のできる「吊り戸棚」です。
こちらの写真は洋室の上部へ設置した例と洗濯機上に設置したものになります。

画像をクリックすると拡大画像を見ることが出来ます。




オーダー家具「カウンター下収納」

2011.9.7 

建具合わせ仕上げのカウンター下収納家具です。

小物やDVDソフトなど収納に便利です。

画像をクリックすると拡大画像を見ることが出来ます。




オーダー食器棚のご紹介です。

2011.8.31 

幅〜1350までの3枚扉構成。
上部吊り戸棚の扉は人気のアルミフレーム式ガラス扉(飛散防止フィルム貼り)
下部カウンター下は開き扉を全て引き出し式へカスタマイズし
家電収納を始め、ダストボックスも収納できるように製作しています。
カウンター材はキッチン合わせの人工大理石で吊り戸棚(地板)と家電収納内の上下にステンレス貼りで
グレードアップを図っています。

詳しくはこちらをクリック!

画像をクリックすると拡大画像を見ることが出来ます。




ハンターダグラスの「シルエットシェード」※2連装

2011.8.23 

マンション特有のワイドサッシ。

左右2連装でハンターダグラス社の「シルエットシェード」をお取付しました。

ファブリックはオリジナルA2−127(3インチ)です。

画像をクリックすると拡大画像を見ることが出来ます。



全居室に「エコカラット」を施工しました。

2011.8.18 

江東区のマンションに施工させて頂きました。

INAX社のエコカラットを全居室、デザイン貼りや平貼りなどお洒落にコーディネートされています。

詳しくは弊社メインホームページにて

画像をクリックすると拡大画像を見ることが出来ます。




ハンターダグラスのシルエットシェード「マティース」の施工例です。

2011.8.4 

こちらのシルエットシェードは「マティース」のシリーズから
ウッデンイーゼルというファブリックです。
リビングに4台設置させて頂きました。
※同色で遮光タイプのものもございます。

画像をクリックすると拡大画像を見ることが出来ます。




エコカラット「デザイン貼り」とミラーとの組み合わせ実例写真です。

2011.7.26 

リビングに「シルクリーネ」と「ヴィーレ」のデザイン貼りと
玄関には3連ミラーとヴィーレの組み合わせです。
トイレにはプレシャスモザイクカッセで仕上げています。

画像をクリックすると拡大画像を見ることが出来ます。




オーダーカーテンの施工例写真です。

2011.7.21 

リビングにMANATEXのレースで「チーナ」と
各居室とドレープには川島織物セルコン社の「プルミエ」シリーズです。

画像をクリックすると拡大画像を見ることが出来ます。




オーダー食器棚(セパレートではない)

2011.7.14 

写真では分かり難いところですが食器棚の後には洗面室へ行ける「引き戸」があります。
この引き戸を考慮していまうと食器棚の幅が約半分になってしまい収納力が落ちてしまいます。
お客様と相談した結果、この引き戸を隠してしまう方向で食器棚をご提案させて頂きました。
オープンキッチンの場合シンク上の吊り戸棚が無くなってしまう為
どうしても収納力をアップさせたいんです。
この場合、吊り戸棚と下台を現地組上げで一体化させ取付は従来とは異なる方法にて
しっかりと固定を致します。
最近のマンションではこのような状況が珍しくありません。
お困りの方は一度ご相談下さい。

画像をクリックすると拡大画像を見ることが出来ます。




このページのトップへ戻る